忍者ブログ

ケータイでblogって打ったら「きぬふた」って変換された。うーん。「ようつべ」よりも格好いいかもしれない。

日々の雑記(きぬふた版)

   
カテゴリー「日常の徒然」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブルーマンデー

先週はずぅっとキャンパス・ライフ。夢のような毎日だったもんだから、久々の会社出勤を前に、憂鬱な月曜日だ。仕事、溜まっているだろうなあ。
PR

のんびり日曜日

今日は何だかのんびりとバケーション。朝から二代目ごりごり機でコーヒー&焼き立てパン。それから昼頃には直火式エスプレッソでエスプレッソ・コーヒーを。ミルクを注いでカプチーノに。ちょっと目を離していたら、沸騰しすぎて燻臭い感じになってしまった。そして、夜は夜でカクテルづくり。お決まりのギムレット。それからブルー・マンデー。明日が憂鬱だ。それから、ちぃ子に受けがいいカミカゼ。最近、直径5センチの真ん丸の氷をつくれる製氷器を買ったので、これをグラスに浮かべる。贅沢な休みだと思う。

ハロウィーン

9月なので、何だか秋らしい感じに部屋をコーディネートしようと思って、ハロウィーンの飾りを買ってきた。これで玄関を飾りつける予定だ。来客もビックリだろう。季節感のある理想の生活に、徐々に近づいている。ふふふ。

二代目コーヒー・ミル氏

初代ごりごり機 二代目ごりごり機

元町商店街で二代目コーヒー・ミルを買ってしまったー。初代は上海製。デザイン重視の安物だったんだけど、やっぱり固いもんなんだねぇ、コーヒー豆も。歯車がやられてしまった。だから、二代目を購入。カリタ製だから、今回は、強度は大丈夫だろう。

赤いからかわいい。ミルって上にハンドルがついているものが多いんだけど、どうもボクは横向きが好きみたいだ。初代も二代目も横ハンドル。実はボクは左利きだから、この向かって右にハンドルがあるデザインは使いにくいんだけど、それでも横ハンドルを選んでしまうのだー。ふふふ。

二代目はハンドルの半径が大きいので、軽い。これぞテコの原理。イエア。

ブロークン&チャンス

そういえば、我が家のゴリゴリ機(手動コーヒー・ミルのこと)の調子が悪い。3月に引っ越しをしたときに買ったもので、3000円はしない安物だったんだけど、どうも最近、歯車の噛み合わせ悪くなった。大きな音とともに歯がひとつ分だけズレる。車軸がブレる。だから力を入れて豆を挽けない。毎朝の楽しみだったのになあ。直そうにも溶接仕上げなので、どうにもならない。まあ、新しいのを買うよりほかにないかな。

実のところ、もう、目星はつけてある。元町商店街の金物屋さんにディスプレィされている鋳鉄性の赤い手動ミル。ふふふ。

壊れたらラッキィだ。何しろ新しいものを買う絶好のチャンスだ。これがお祖父さまのモットーだ。ボクもそれにアグリーだから、チャンスと思って今日は元町へ繰り出そうと思う。イエア。

音楽のある日常

久々にiPodを使っている。音楽って心を癒す効果があるけど、疲れていたり、余裕がないと、雑音になる。ただ音楽を聴くだけでも、エナジィを必要とするらしい。ましてや朝の電車で音楽を聴くゆとりなんかなかったんだなあ。大学に通って5日目。最終日。やっと自分らしい気持ちになれている。うーん。今の職場は若干、ボクには負担なんだな。ストレスというか。どうやら、期待されるのは苦手みたい。

そんなこんなで今朝のイチ押しは大塚愛の『Love Letter』から「360゚」。ふわふわとした何とも知れない浮遊感とピアノのアルペジオが時折奏でる不協和音が最高だ。音楽なのに映像美みたいな感じがする。

また、来週からがんばらなきゃなあ(遠望)。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
八朔シータ
性別:
男性
Copyright ©  -- 日々の雑記(きぬふた版) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]