忍者ブログ

ケータイでblogって打ったら「きぬふた」って変換された。うーん。「ようつべ」よりも格好いいかもしれない。

日々の雑記(きぬふた版)

   
カテゴリー「日常の徒然」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クロスロードの悪魔

宇多田ヒカルがペプシのCMをやっている。あれ? 人間活動に専念するのではなかったか。しばらくテレビを見ていないので、ついていけない。押尾氏は保釈されたのだろうか。

などと書きながら、実はあんまり興味がないボクだ。

 * * *

さて、と。ファンタジィ事典を更新するすると言いながら、何日経ったことやら。うーん。いかんな。何とかせにゃー。でも、何か追い立てられるように生きている。仕事のために生きているわけじゃないんだけど。どうも世界が仕事に汚染されている。30歳、40歳が働き盛り。会社のために人生を捧げる。よくそう言われているけど、ボクも片足突っ込んだ感じだなあ。この辺りで一度、人生について見直した方がよさそうだ、と。痛感している。にゃー。
PR

うむむ

久々に異動前の職場に足を運ぶ。ここではずいぶんと信頼されていたんだなあと実感。2年間で築いた人間関係。実績。大切だよなあ。

今の職場じゃ、ボクはまだ何の実績も成果もあげていない。基本的にレベルが高い職場で、ボクはそこで何とかやっているという感じ。アップアップだ。まだまだうまく立ち居振る舞えないなあと感じている。

懐かしいような、戻りたいような居心地のよさ。今の職場とのギャップに、少し傷心。あ~あ。がんばらにゃー。

憔悴のダロワイヨ嬢

最近、ずぅっとデグーのダロワイヨ嬢が苦しそうにしていて、動かなかった。餌も食べないし、ピスピスと鼻を鳴らしたり、身体をぎゅっと縮こめていたり……。5~8年は生きると聞いていて、まだ3年ほどしか生きていないだろうから、働き盛りというか、これからだと思うんだよなあとか考えたし、このまんま死んでしまうのは早いぞと思っていたんだけど、今朝、何事もなかったかのように動き出した。今も元気だ。……変なの。何だったんだろう。まあ、いいか。

マリオカート

久々にBOOK OFFをぶらぶらしていたら、SFCのソフトが目に入る。ああ、懐かしいなあと思って、ソフトを眺めていたら「マリオカート」を発見。そのまんまレジへ持っていってしまった。

ボクも持っていたし、やっていたんだけど、知人に貸したまんま帰ってこない。名作だから、わざと忘れた振りをしている。そういうヤツなのだ。

で、ずぅっと「マリオカート」不在の人生だったんだけど、最近、高校の友人たちとこのソフトの話題で大盛り上がり。そんなこんなで、何となく意識の端に引っ掛かっていたのだろう。

わーい、楽しむぞ。

ココネ:無料英語学習サイト

最近、ココネを始めた。無料英語学習サイトだ。会員登録すれば、ゲームをクリアーする過程で、英語の学習ができるという寸法。ボクは律儀にも初級コースから順番にやっているので、全然、まだまだ楽勝モード。そのうち、レヴェルが上がっていて苦しくなっていったときに、本当にこのゲームでボクの語学力が伸びるの かどうかが分かるんだと思うんだけど、ね。でも、結構、いい感じで学習できるんじゃないかな、と感じている。

何しろ、全て発音してくれるというのがいいし、マイ・イングリッシュというコーナでは、過去に単語クイズで答えた問題が全部、ストックされていて、正解までにかかった時間とか、正解不正解なんかが記録されている。そして曖昧に覚えているような単語をピックアップして復習できるというのが、素晴らしいと思う。

単語クイズは、意味が一意的になってしまうのが玉に瑕で、もっといろんなニュアンスとか意味があるんだろうになあ、と思うこともあるんだけど、でも、すごくイージィな単語ほど、いろんなニュアンスを孕んだような懐の広い日本語があてがわれていて、ああ、なるほど、工夫されているなあと思う。それに、大体、ちょ っと話ができるレヴェルくらいを想定するなら、このくらいの一意的な単語でも十分なのかもしれないなあと思わせるパワーがある。

語順並び替えはすごくいい。英語圏の人の語順感覚が身につきそうな感じがする。図解されて、英語圏の人がどういう発想で言葉を並べていくのかが視覚化されている。

ヒアリングは難しい。だけど、ボクが一番、気に入っているのは、このゲームだ。ペラペラペラーっと英語で喋られた文章の中から、虫食いになっている単語を埋めていく。ちょっと気を緩めていると聞き漏らしてしまうんだけど、耳から聞こえてくる単語を自分で補完するという訓練は、実は実践で一番、訳に立つんじゃな いかと思う。「ん? 今、何を言っているんだ?」と思う瞬間の一番の問題点は、ペラペラペラーっと流れていく文章の単語、単語が聞き取れないからいけない。ああ、このゲームは面白いなあ、と思った。

最終的にはどの程度のレヴェルまで到達できる仕様なのかはよく分からないんだけど、でも、このココネ、少なくとも英語学習の導入としてはいいんじゃないの? そんな風に思っている。オススメ。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
八朔シータ
性別:
男性
Copyright ©  -- 日々の雑記(きぬふた版) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]